保守点検・診断要領

保守点検・診断要領
輸送機一体型除湿乾燥機
- MJ2
- 保守点検要領|
輸送機一体型通気乾燥機
輸送機一体型光学用乾燥機
除湿熱風乾燥機
- DMZ
- 保守点検要領|
- DMS
- 保守点検要領|
減圧伝熱式乾燥機
熱風通気乾燥機
箱型熱風乾燥機
金型温度調節機
- MCL,MCH,MCA
- 保守点検要領|
- MC-5L
- 保守点検要領|
金型冷却機
- MCC3
- 保守点検要領|
吸引式空気輸送装置
小口径輸送システム
質量式配合装置
小型カラーリング装置
- JCM
- 保守点検要領|
清掃簡易型低速粉砕機
低速粉砕機
スプルランナ取出機
- E-300
- 保守点検要領|
技術資料
粉砕機の固定刃、固定粗砕刃、スクレーパーの交換、および刃の隙間調整方法(MGL)
粉砕機の従動側ベアリング、小回転刃、大回転刃の交換要領(MGL)
粉砕機のギヤモートル、駆動側ベアリングの交換要領(MGL)
ジェットクロンダンパーカム/リミットスイッチ調整方法(MJ5-i,MJ3, MGD, JL2, JL4)
近接スイッチ感度調整方法(MJ5-i, MJ3, MGD, JL2, JL4, DMD4, PLP, JCM)
レベル計感度調整方法(MJ5-i, MJ3, MGD, JL2, JL4, DMD4)
光電センサ調整方法(MJ5-i, MJ3, MGD, JL4, DMD4)
二次輸送エアの調整方法(DPD)
ダンパ交換要領(旧型ジェットクロン)
エアフィルタ(エレメント)交換要領(DPD)
乾燥ホッパー内の残材排出要領(DPD3)
粉砕機の刃の交換要領(SMGL)
モータ・ヒータの故障点検方法(SMGL, MJ3, MGD, GMC, DMZ2/DMS2, JL2, JL4, DMD4, DPD, HD2, MC-5L, MCN, MC-20S, MCN-H, DMZ, MJ2, DMS, PO, MCC3)
SSR(ソリッド・ステート・リレー)の点検要領(MJ3, MGD, GMC, DMZ2/DMS2, DMD4)
二方向切替弁の動作チェック方法(JL4)
電磁開閉器交換要領(MJ3、MGD、DMZ2/DMS2、JL4型)
清掃方法
フィルター清掃(セット)方法(MJ3、MGD、HD2)
排出弁清掃要領(DPD)
2ポート電磁弁分解清掃要領(GMC)
フロートスイッチの清掃方法(GMC)
フロートレススイッチの清掃方法(GMC)
JCLW の清掃方法
使用部品一覧表
電磁開閉器(PDF)
電磁接触器(SCシリーズ)(PDF)
電磁接触器(PAKシリーズ)(PDF)
生産中止のお知らせ
生産中止部品のお知らせとその対応策(PDF / 2018年6月1日版)
装置点検
装置点検のおすすめ(PDF)
安全使用ガイド
ご使用の機器に合わせてご参照ください。(金型温度調節機)
▼金型温度調節機
ヒータ制御リレーに電磁接触器(有接点式)が使用されている場合(PDF)
ヒータ過温保護対策に固定式サーモスタットが使用されている場合(PDF)
媒体有無検出にフロートスイッチ式が使用されている場合(PDF)
金型内の媒体抜きエアパージが手動式の場合(PDF)
媒体が水の金型温度調節機をご使用の場合(PDF)
媒体が油の金型温度調節機をご使用の場合(PDF)
▼除湿熱風乾燥機
接地(アース)状態について(PDF)
※弊社製品は安全に考慮して作られておりますが、定期点検の実施をお願いいたします。日頃の点検をしていただく事で、より安全にご使用いただけます。
点検、及び部品交換について、その他ご不明点がございましたら下記カスタマーセンターまでお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:平日 8:30 〜 17:30
カスタマーセンター:042-700-7215