JL4のブロワーは回転するが吸引はしない
注意
※必ず運転を停止し、ブレーカーを “OFF” にしたことを確認してから作業をおこなってください。
※本装置を分解してのメンテナンスまたは修理においては、機械および電気に関しての十分な知識がない方は、故障や危険が伴いますので絶対におこなわないでください。
ブロワーが逆回転している。
電源コードの接続が、逆相になっている場合に発生します。
本体電源コードの3本線のうち、2本をつなぎ替えて再び電源ブレーカーを “ON” にしてください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。
材料、吸引ホースまたはパッキン各箇所で外気エアが吸い込まれている。
ホースの中で穴があいていたり、ホースバンドで確実に締めつけられていないと材料が輸送出来なくなります。
- ホース各箇所に穴があいていないか確認してください。
- ホースが破損していたり、穴があいている場合はホースを交換してください。
- ホース接続部がホースバンドで確実に締めつけられているが確認してください。
- パッキン各箇所が外れていたり、劣化していないか確認してください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。
材料ホース内で材料が閉塞している。
材料ホース内で材料が詰まっていると輸送が出来なくなります。
1. 材料ホース内に材料が詰まっているか確認してください。
詰まっている場合は、材料を取り除いてください。

2. 材料供給元の2次空気調整リングの2次空気混入量の調整をしてください。
2次空気調整リングの吸気部(金網部)が目詰まりしている場合はクリーンなドライエアを吹き付けて、付着物を取り除いてください。

それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。
フィルター各箇所で目詰まりしている。
輸送フィルター捕集器内金網フィルターが目詰まりしていると吸引出来なくなります。
輸送フィルター、捕集器内の金網フィルターが目詰まりしているか確認してください。


それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。
吸引ホッパー(ジェットクロンタイプ)のダンパーが閉っていない。
輸送中ダンパーがしっかり閉まっていないと材料を輸送することが出来ません。
1. 輸送中、ダンパーがしっかり閉じているか確認してください。
ダンパーなどに材料がくっついていたら取り除いてください。

2. ダンパーアーム部分が曲がっていないか確認してください。
曲がっている場合は新しい物に交換してください。

ジェットクロン吸引ダンパーセットの注文は最寄りの拠点へお問合せください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。
二方向切替弁が正常に切り替わっていない。
二方向の切替弁が正常に動作しないと輸送する事が出来ません。
1. エアキットにドライ圧縮エア 0.4MPa〜0.5MPaが供給されているか確認してください。

2. コネクターが確実に接続されているか確認してください。
3. 二方向切替弁が正常に動作するか確認してください。
動作チェック後、正常に切り替らない場合、5ポート電磁弁が故障している恐れがあります。
正常に切り替っていたら制御盤が故障している恐れがあります。
いずれも故障の場合は新しい物に交換してください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。