DMS2でエラー「E4(乾燥温度または再生温度上限)」が出ている
注意
※作業前は必ず電源ブレーカーを “OFF” にしてください。
※アースは必ず接続してください。
※作業後は接続部にゆるみがないよう、確実に締め付けてください。
乾燥温度または再生温度が設定温度+上限設定温度になった場合に発生します。運転が自動的に停止します。
- 乾燥・再生ラインフィルターが目詰まりしていないか確認してください。
目詰まりしていますと風が循環しなくなり、過温になる恐れがあります。その場合、乾燥・再生ラインフィルターの清掃・交換をしてください。 - 上限設定温度を確認してください。
SVスイッチを5秒以上押すとエンジニアリング設定モードに入ります。
SVスイッチを5秒以上押す。dUS(上限温度警報)が出るまで SVスイッチを押す。設定値を変更する。
Point
設定可能範囲 0〜40℃
初期設定値 10℃

エンジニアリング設定モードでSVスイッチを押すたびにキャラクターが切り替わります。
上限温度警報検出遅延時間 キャラクター 設定範囲 初期設定値 | ULt 0~999秒 0 |
Feed1輸送異常検出カウント キャラクター 設定範囲 初期設定値 | LCt 0~999回 50 |
乾燥機レベル計異常カウント キャラクター 設定範囲 初期設定値 | FCt 0~999秒 20 |
Feed1輸送異常検出遅延時間 キャラクター 設定範囲 初期設定値 | 1Ed 0~999秒 120 |
Feed2輸送異常検出遅延時間 キャラクター 設定範囲 初期設定値 | 2Ed 0~999秒 180 |
Feed3輸送異常検出遅延時間 キャラクター 設定範囲 初期設定値 | 3Ed 0~999秒 180 |
上限温度警報(乾燥温度偏差) キャラクター 設定範囲 初期設定値 | dUS 0~40℃ 10 |
上限温度警報(再生温度偏差) キャラクター 設定範囲 初期設定値 | rUS 0~40℃ 0 |
乾燥系断線検出時間(乾燥) キャラクター 設定範囲 初期設定値 | dLP 0~999分 0 |
再生系断線検出時間(再生) キャラクター 設定範囲 初期設定値 | rLP 0~999分 0 |
Feed1レベル計要求遅延 キャラクター 設定範囲 初期設定値 | L1d 0~999秒 3 |
Feed2レベル計要求遅延 キャラクター 設定範囲 初期設定値 | L2d 0~999秒 3 |
Feed3レベル計要求遅延 キャラクター 設定範囲 初期設定値 | L3d 0~999秒 3 |
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。