DPD3の一次輸送ホース内で材料閉塞が起きる(輸送能力の低下)
注意
※必ず運転を停止し、ブレーカーを “OFF” にしたことを確認してから作業をおこなってください。
※本装置を分解してのメンテナンスまたは修理においては、機械および電気に関しての十分な知識がない方は、故障や危険が伴いますので絶対におこなわないでください。
ラインフィルターが目詰まりしている。
フィルターが目詰まりすると吸引圧力が低下し、輸送能力が低下します。
1. ラインフィルターの状態を確認してください。

2. ラインフィルターを掃除してください。
Point
カートリッジフィルターの劣化がひどく、付着物が取り除けない場合は、新しいカートリッジフィルターに交換してください。
一次輸送用吸引ホッパー内のフィルターが目詰まりしている。
フィルターが目詰まりすると吸引圧力が低下し、輸送能力が低下します。
1. フィルターの状態を確認してください。

2. フィルターを掃除してください。
Point
掃除の際は、フィルターを変形させないようにしてください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。
輸送元側サクションノズルの二次空気調整リングが目詰まりしている。
ホース内のエア混入比が減るため輸送能力が低下します。
1. 二次空気調整リングの吸気口(金網部)の状態を確認してください。

2. 二次空気調整リングの吸気口(金網部)を掃除してください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。
輸送経路でエアリークが発生している。
エアリーク箇所があると吸引圧力が低下し、輸送能力が低下します。
材料ホース・吸気ホース・一次輸送用吸引ホッパーを点検し、エアリークを修復してください。
パッキンの劣化がひどい場合や、ホースが破損している場合は、交換してください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。