メニュー

SUPPORT

サポート情報Support

よくあるご質問

DPD3の異常画面に「一次輸送異常」が表示される

注意

※必ず運転を停止し、ブレーカーを “OFF” にしたことを確認してから作業をおこなってください。
※本装置を分解してのメンテナンスまたは修理においては、機械および電気に関しての十分な知識がない方は、故障や危険が伴いますので絶対におこなわないでください。

一次輸送元に材料が入っていない。

自動運転において、所定の投入回数(5型:14回以上・15型:29回以上)をおこなっても、初期投入が完了しない場合。あるいは、初期投入完了後、一次輸送用吸引ホッパーから乾燥ホッパーへの材料投入動作を2回完了しても、乾燥ホッパーが満杯(要求信号が “OFF” )にならない場合です。
一次輸送元に材料を投入してください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。

天蓋ユニットに取り付けの満杯レベル計が、正常に機能していない。

レベル計が正常に機能しているか確認してください。

1. レベル計が正常に機能しているか確認してください。

2. 満杯レベル計を調整または交換してください。

ウェブパーツショップ

それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。

一次輸送用吸引ホッパー内で材料がブリッジしている。

動作速度が適切でないと材料の噛込みなどで投入弁が完全に閉じなくなります。

1. 吸引ホッパー内の状態を確認してください。

2. 材料ブリッジを解除してください。頻繁に起きる場合は対策として二次粉砕をおこなうか、または、混入比を減らしてください。

それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。

一次輸送タイマーおよび投入タイマーが、適切な時間に設定されていない。

1. タッチパネルに一次輸送設定画面を表示し、設定時間を確認してください。

Point

  • 一次投入… 投入ホッパーから乾燥ホッパーへの材料投入時間(投入弁の開時間)を設定します。投入ホッパー内に輸送されている材料が、全て投入できる時間に設定してください。
  • 一次輸送… 投入ホッパーへの材料輸送時間(1パッチ輸送時間)を設定します。
  • 輸送距離や材料の種類に応じて、投入ホッパーの容量程度が輸送できる時間に設定してください。

2. 吸引ホッパーの容量にあった設定時間を入力してください。

ウェブパーツショップ

それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。

輸送能力が低下している。

二次輸送ホース内で材料閉塞が起きる(輸送能力の低下)」を参照してください。

噛込んでいる物を取り除いてください。

それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。

    この情報により問題解決できましたか?