HD2でエラー「E0(メモリ読込異常)」が出ている
注意
※作業前は必ず電源ブレーカーを “OFF” にしてください。
※アースは必ず接続してください。
※作業後は接続部にゆるみがないよう、確実に締め付けてください。
温度調節器のメモリ(CPUなど)が何らかの原因で異常を起こした場合に発生します。
一度電源ブレーカを “OFF” にしたあと、再び電源ブレーカを “ON” にしてE0表示の消灯を確認してください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。
注意
※作業前は必ず電源ブレーカーを “OFF” にしてください。
※アースは必ず接続してください。
※作業後は接続部にゆるみがないよう、確実に締め付けてください。
温度調節器のメモリ(CPUなど)が何らかの原因で異常を起こした場合に発生します。
一度電源ブレーカを “OFF” にしたあと、再び電源ブレーカを “ON” にしてE0表示の消灯を確認してください。
それでも直らない場合は最寄りの拠点へお問合せください。